当院のご案内
志木駅前接骨院の理念
『 東洋医学の技術、伝統、思想に基づき
患者様への施術を通じて地域医療に貢献します 』
先人の方々から脈々と受け継がれてきた東洋医学の力で、地域の皆様の健康を支えていきます。施術を通じて地域医療に貢献し、併せて東洋医学の発展と継続に寄与してまいります。患者さまの”患”という字は「心」に「串」が刺さっています。その串を我々が取ってあげられたら幸せです。
志木駅前接骨院院長
スタッフのご紹介
-
100歳でも健康に歩ける、身体を創る!
- 沖浦 竜多(おきうら りゅうた)
- 施術スタッフ
-
出身地:千葉県流山市
血液型:O型
趣味・特技:YouTube、美味しいご飯を食べに行く
資格:柔道整復師 - 地域のみなさまへ当院はお子様からお年寄りの方までどの年齢層の方も大歓迎です!! 私達にお身体をお任せください!外面、内面どちらからもお身体を良くします! 私達と一緒に頑張りましょう!!
施術家になるまでの自分柔道整復師になろうと思ったきっかけは、私自信が接骨院にお世話になったことです。 中学、高校と陸上部に所属し、練習に励んでいました。大きな怪我などはなかったですが足を痛め練習出来ないことが嫌で接骨院へ通っていました。 怪我などの治療やそれ以外のメンタル面や怪我をしにくい身体へのアドバイスなど多くのところでお世話になり、とても助けられました。 そこで、自分も怪我だけではなく心のケアもできる柔道整復師になりたいと憧れました。 また、スポーツ自体好きだったので、スポーツに携われる仕事と考えた時に柔道整復師に辿り着き、目指すことを決めました。 専門学生時代は勉強がやはり難しく、人生で一番勉強しました。友達達と励まし合い無事に資格を取り柔道整復師になることが出来ました。
新人・修行時代の自分柔道整復師になり、この会社に就職しました。 研修はとても緊張しながらやっていました。 部活などの軽いマッサージしか経験がなかったので、押し方や指の当たり方、力加減など筋肉に合わせて変えていくので慣れるまではかなり練習しました。また、マッサージ以外の施術メニューもたくさんあるのでそれを一つずつ覚えて出来るようになるまでは時間がかかりました。ですが、患者様からの「ありがとう」の声が聞けると頑張って良かったと心から思います。これからも多くの方を幸せに出来るよう、技術をさらに高めて身につけ、患者様に寄り添った施術をしていきます。 また、身体のケアだけではなく心のケアもできるような柔道整復師になり、内側からも身体を良くしていけるよう励んでいきます。
-
年齢関係なく来れる当院
- 猪股 拓馬(いのまた たくま)
- 施術スタッフ
-
出身地:埼玉県日高市
血液型:O型
趣味・特技:車、スノーボード
資格:柔道整復師 - 地域のみなさまへ現代社会若い人でも体に不調を抱えてる人がたくさんいます。当院は年齢関係なく来れる場所です。少しでもお体に不調があればぜひ当院に来てください。辛い体より楽な体を作って行きましょう。
施術家になるまでの自分自分は中学校の時に初めての部活でソフトテニスを始めました。中学校の時は順調に練習が出来ていて接骨院や整形外科などに通うことはほとんどありませんでした。高校生になり自分は高校でもテニスがしたと思い高校でも続けました。自分が行った高校の部活は中々の強豪校として知られており練習量などがとても多くそこで中学校でしなかった怪我などを多くしました。まず最初にテニス肘になり練習が出来ない状態になりました。その時に初めて接骨院に行きました。接骨院の先生はみんなとても優しく自分の怪我に治るまで寄り添ってくれました。そして肘が治ったあとは手首を痛めその時も接骨院にお世話になりました。接骨院には自分と同じように怪我をした人もしくは自分よりも重症な患者さんがいました。その患者さん達にも一人一人接していました。その先生達の姿を見て自分もこうゆう先生になりたいと思いました。自分もスポーツをしていたので怪我をするのがどれほど大変なのかよく知っています。部活の仲間も怪我をして練習が出来ない人も沢山見てきて、自分もそのような方々の役に立ちたいと思ったのがこの職業を目指したきっかけです。ぜひ当院に来てください!
新人・修行時代の自分自分がこの会社に入って最初にまず行ったことは新人研修です。この新人研修では基礎の事を全て教えてもらいます。接客から施術の技術力です。特に施術の技術力に関してはとても多くの回数を重ねて研修をします。多く施術メニューがある中でやっぱり1番難しいのは指圧で、自分はものすごく苦戦しました。他のメニューはある程度の答えがありみんな同じようにできますが指圧に関しては人それぞれやり方が違い誰のを真似すればいいのかとても迷いました。自分のやり方を見つけるのにとても時間がかかりました。研修で使ったテキストにはものすごくいっぱい先生から指摘された赤い付箋が沢山貼ってあります。そのおかげで今の自分の指圧の仕方を見つけることが出来ました! 研修期間はもちろん技術だけではなく現場に出て接客などを学びながらやっていきます。接客も簡単ではなく患者さんにいい気持ちになってもらう接客をするのはとても苦戦しました。最初に行った院の先生に「1年目の先生の接客態度が悪いと患者様に指摘されました」と言われました。その時は結構ショックでした。まだ施術にも入れなく接客しか出来ないのにそれで注意されたらどうすればいいんだろうかと思いました。ですがその経験があったため今は自信を持って接客をしています。あそこで注意されたのは今思えば今の自分を作ってくれた言葉なんだと思いました。
-
姿勢矯正お任せ
- 新田 英貴(にった えいき)
- 施術スタッフ
-
出身地:埼玉県新座市
血液型:O型
趣味・特技:ゲーム、散歩
資格:柔道整復師 - 地域のみなさまへこんにちは!新田です!現在日本では在宅など慣れない環境下でのデスクワークの影響で首や肩、腰を痛めてしまう方が増加しています。私たちはその痛みを軽減するのはもちろんのこと原因を探究し、それに対する施術を提案していきます。些細なことでも構いません!お気軽にご相談ください!
施術家になるまでの自分私がこの職業を志したきっかけは小学1年生から高校3年生まで続けた野球を長く支えてくださった施術家の先生に憧れたことで目指すようになりました。 小学校では兄に憧れ野球を始め、左利きだったこともあり小学校低学年の頃からピッチャーを任されることが多く、また中学でも細身だったことから腰や肩、肘を痛めることが多々ありました。その度にお世話になり、真摯にお話を聞いていただき、症状に合わせた施術を行なっていただきました。本格的に目指し始めたのは高校に入ってからであり、先生のような人のために働くような人になりたいと思い始めました。そのため大学は専門的な知識を学べる大学を選び、この仕事をするための知識を勉強し始めました。 専門的な知識の勉強を始めてからは、苦戦することもありましたが、実習などの直接体を施術していく授業などを通して、状態が緩和されていく楽しさなどを実感することができ、頑張ることができました。 現在、院で働く中で、さまざまな患者さんと接する機会があり、それは外傷だけでなく、デスクワークで肩こりや腰痛に悩む方、交通事故での怪我を抱える方など、多岐にわたる状況に対応しています。患者さん一人ひとりの状況に合わせた施術を行い、少しでも早く痛みや不調が緩和されるよう努めています。
新人・修行時代の自分院での研修期間は2ヶ月でしたが、その期間は私にとって非常に貴重な学びの時間でした。研修中は、基本的な施術技術から患者さんとのコミュニケーション方法まで、幅広い知識とスキルを身につけることができました。特に、ストレッチを用いた施術法に興味を持ち、研修中に多くの時間を割いて学びました。研修が終わり、いよいよ現場に出ることになった時のことを今でも鮮明に覚えています。最初の患者さんを担当する際は、緊張と不安でいっぱいでした。しかし、先輩方のサポートと励ましのおかげで、少しずつ自信を持って施術に臨むことができるようになりました。 新人時代は、毎日が新しい発見と挑戦の連続でした。患者さん一人ひとりの状態やニーズに合わせた施術を行うために、常に学び続ける姿勢を大切にしていました。特に、ストレッチを用いた施術法は、患者さんの柔軟性を高め、痛みを軽減する効果があるため、多くの患者さんから喜ばれました。ある日、慢性的な腰痛に悩む患者さんが来院されました。その方は、長年のデスクワークによる姿勢の悪さが原因で、腰痛が悪化していました。私は、ストレッチを中心とした施術を提案し、定期的な通院と自宅でのセルフケアを指導しました。数ヶ月後、その患者さんから「腰痛が改善され、日常生活が楽になった」と感謝の言葉をいただいた時の喜びは、今でも忘れられません。新人時代の経験を通じて、私は「患者さんの健康をサポートする」という仕事の意義を深く実感しました。これからも、初心を忘れずに、患者さん一人ひとりに寄り添った施術を心がけていきます。
-
皆様のお身体を全力でサポートします!
- 海津 新(かいづ あらた)
- 施術スタッフ
-
出身地:新潟県上越市
血液型:B型
趣味・特技:映画鑑賞、旅行
資格:柔道整復師 - 地域のみなさまへ私たちの院では、皆様の健康と快適な生活をサポートするため、心を込めて施術を行っています。お身体の不調やお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。皆様の健康を第一に考え、全力でサポートいたします。
施術家になるまでの自分私が柔道整復師を目指すきっかけは、中学時代に遡ります。当時、私は器械体操部に所属しており、毎日の練習に励んでいました。器械体操は非常に技術と体力を要するスポーツであり、怪我もつきものです。私も例外ではなく、度重なる怪我に悩まされていました。特に、ある大会前に負った大きな怪我は、私にとって大きな試練でした。その時、地元の整骨院の先生にお世話になることになりました。先生は私の怪我の状態を丁寧に診断し、適切な施術を施してくれました。さらに、怪我の予防やリハビリの方法についても詳しく教えていただきました。先生の温かい人柄と専門知識に触れることで、私は次第に「自分もこんな風に人を助けたい」と思うようになりました。 大学進学を考える際、柔道整復師になるための専門学校への進学を決意しました。専門学校では、解剖学や生理学、運動学などの基礎知識から、実際の施術技術まで幅広く学びました。学びの中で、柔道整復師としてのスキルを磨くことの楽しさとやりがいを感じることができました。 現在、私は整骨院で働きながら、日々多くの患者様と向き合っています。患者様の痛みや不調を緩和し、笑顔を取り戻すお手伝いができることに大きな喜びを感じています。 このように、私が柔道整復師を目指したきっかけは、中学時代の器械体操での経験と、地元の整骨院の先生との出会いでした。これからも地域の皆様の健康を支えるために、全力で取り組んでいきます。
新人・修行時代の自分柔道整復師としての新人時代は、学んだ知識を実践に移す重要な時期でした。私も最初は不安と期待が入り混じった気持ちでスタートしました。初めて患者様を担当する際には、緊張で手が震えたことを覚えています。先輩や上司からの指導を受けながら、基本的な技術や患者様とのコミュニケーション方法を学びました。特に、手技療法や矯正施術など少しずつ自信をつけていきました。また、患者様の痛みや不安を理解し、適切な対応をすることの重要性も学びました。この時期は、失敗も多くありましたが、その度に反省し、次に活かすことで成長していきました。 現在では柔道整復師としての経験を積み重ね、より技術や知識を身につけることができました。患者様の症状に応じた最適な施術法を提案し、実施することができるようになりました。 今では後輩の指導や教育にも携わるようになり、自分が学んできたことを次の世代に伝える責任を感じています。柔道整復師としての志事は、常に新しい知識や技術を学び続けることができ愉しく仕事ができています。柔道整復師としてのキャリアは、患者様の健康を支えるやりがいのある仕事です。新人時代の経験を糧に、今後もさらに成長し続け、より多くの患者様に貢献できるよう努力していきたいと思います。
-
愛され続ける院
- 戸田 智也(とだ ともや)
- 施術スタッフ
-
出身地:東京都練馬区
血液型:O型
趣味・特技:野球観戦、韓国ドラマ
- 地域のみなさまへ何歳になっても健康な人生を送りたいと思う方は多くいます。その中で必要なのは身体のケアを怠らない事だと思います。皆様が健康に暮らすために私たちも全力でサポートさせていただきますので、少しでもお身体にお悩みがある方は是非一度足を運んでみてください。お待ちしております!
施術家になるまでの自分私は小さい頃から身体を動かすことが好きで、野球とテニスを部活動で行い、部活がない日もほとんど毎日バスケやサッカー、スケボーなどをして身体を動かしていました。その中で怪我をしたり身体を痛めることが多くありました。そのたびに整形外科の先生方や接骨院の先生方にお世話になり、とても感謝しております。今まで骨折や捻挫などの怪我をしてきましたが、高校生の頃に原因の分からない膝の痛みを経験しました。その際に友人にすすめていただいた接骨院の先生に診ていただき施術していただきました。施術後は嘘のように痛みが無くなりとても感動したのを今でも覚えています。なぜ痛みがあるのか、今後どのような施術をしていくのか、自分自身で気をつけていくことなどを教えていただき無事に膝を痛めることがなくなりました。その時に私もお身体を痛めている方のサポートをしたいと思い施術家を目指しました。その後お世話になった先生方のように専門的な知識や技術を学びたいと思い、同じ道に進む友人と専門学校に入学しました。学生時代はコロナ禍もありオンライン授業からスタートしたので、最初は友人と2人で勉強をしていました。時間が経つにつれて対面の授業なども増え新しい友人ができ、楽しく学ぶことができました。友人は別の接骨院に勤めていますが今でも頻繁に会い、知識や技術を共有し多くのことを学び続けています。この学んだことを活かしお身体に困っている方のサポートをしていきます。
新人・修行時代の自分私はアルバイトの経験も少なく仕事をするということに対して慣れていませんでした。しかしこの会社は入社した最初の2ヶ月間は研修があり、仕事に慣れていない私でも楽しく学ぶ環境がありました。この会社を選んだひとつの理由でもあります。最初は同期に会うのは緊張しましたが、優しい同期に恵まれすぐに仲良くなることができました。また、先輩や上司の方々も一つ一つ細かく指導してくださるので、安心して研修の日々を送ることができました。 2ヶ月間の研修では知識や技術の勉強や現場研修はもちろんありますが、何人かのグループになり協力してひとつのことを行う研修もありました。その際にグループのメンバーと話し合いをして考えを共有したり、作品を作ったりと人と関わり仕事をするということを経験することができました。このような研修もあるので人としても成長することができ、この会社に入社して良かったと思いました。 研修期間が終わると配属先が決まり、実際に現場で施術家としての日々が始まりました。初めて配属先に向かう出勤時の電車では、楽しみもありましたがとても緊張していました。不安なことはありましたが、優しい先輩方に恵まれ楽しく仕事をすることができています。最初はできないことが多くあり先輩方がカバーしてくださいましたが、今では自分の力でもできることが増えてきました。しかしまだまだ学ぶことはたくさんあるので、昨日の自分より少しでも成長できるように毎日一生懸命頑張ります。